どんぐり山行通信HTML版
第185号
西沢渓谷
(にしざわけいこく)
2023年11月18日(土)晴
今月も都合の悪い方が多くて、ゲストの田中さんを含めて15名の参加となった。今回の目的地の西沢渓谷へは秩父往還で雁坂トンネルを越えていく。前日までの雨の影響を心配したが、見事な晴天になってくれた。しかし、風は少し冷たいようだ。秩父市内の渋滞に多少時間を取られたが、予定時刻に西沢渓谷駐車場に到着して元気に出発。◆周回コースの起点と終点になる西沢渓谷入口から西沢山荘、三重の滝方面へと向かう。残念ながら紅葉はほぼ終わっていて、所々に名残の赤いもみじがあるだけだった。三重の滝で交代で記念撮影をして、この先はクサリが続く渓谷沿いの道で濡れた落ち葉に滑らないように慎重に進んでいく。渓谷の底にいて陽も射さないので体が冷えた。すると頭上からなにやら細かい白いものが降ってきた。なんと雪だった。非常に小さい雪なので「風花」だろう。◆結構な岩場の登りを進んでいき、各所に立ててある名所の看板でフグ岩・人面洞・竜神の滝・恋糸の滝・カエル岩など確認し、方杖橋まで来ると前方に崖崩れの工事現場が確認できた。従来の遊歩道は崖崩れ工事の手前で通行止になっており、迂回路が作られていてまず垂直に梯子で上がり、その先はロープと木の根っこを掴みながらの急斜面(辺り一面石楠花の木)で、最後は仮設の階段という所だった。◆疲労困憊になりながら登り切った先は旧トロッコ道で広くて平らな場所だ。ここで息を整え七ツ釜五段の滝を遠くに見られる橋まで往復してトロッコ道を西沢渓谷入口方面に下っていく。途中の大展望で昼食の予定だったが、人が多くて場所もとれず又日陰で風が冷たいので渓谷入口の東屋まで急ぎ足で戻った。昼食後予定時刻よりも1時間以上早くゴール地点の道の駅みとみに到着。お土産の大きな柿など購入して帰路に着いた。(伊藤記)
渓谷らしい滝や滝つぼが綺麗でした
西沢渓谷入口の駐車場に到着
雁坂トンネル出口のループ橋と背後の山並み
散り残った紅葉を見ながら出発
カラマツの黄葉が綺麗です
ここは鶏冠山(とさかやま)や甲武信ヶ岳への入口でもある
前を歩いていた若い方は徳ちゃん新道に入っていきました。
最初の滝「ナレイの滝」
なだらかな道を行きます
西沢渓谷入口到着、ここでトイレ等身支度整えて
山の神様の後ろに咲き残り?のモミジ
二俣吊り橋から堰堤と鶏冠山
皆さん元気に吊橋を渡り、西沢渓谷の大きな看板のある所へ
大久保の滝鑑瀑台兼階段に到着
大久保の滝
三重の滝到着記念に1
三重の滝到着記念に2
先に進みます。ここからは水際でクサリが設置されています
滑らないように慎重に
フグ岩
水の色が・・
人面洞
まだまだ続く
こんな危なっかしい所も
方杖橋から崩落工事現場を見る
迂回路入口
迂回路終点(途中は撮影などする余裕は無し)
七ツ釜五段の滝を遠くに見下ろす
日陰にはつららが出来ていました
トロッコ道は楽に歩けます
大展望台から鶏冠山と木賊山
破風山と雁坂嶺
トロッコ道には沢山の橋が架けられています
最後に近道で急坂を下る
西沢渓谷入口の東屋で遅い昼食です
陽当たりのいい所を探して
途中で全員集合写真を撮っていなかったので最後に
ゴールの道の駅から渓谷方面を振り返る
7:00北公民館~道の駅あらかわ(トイレ休憩)~9:40西沢渓谷駐車場~10:05渓谷入口分岐~10:25二俣吊橋~10:45三重の滝~11:35迂回路入口~12:15大展望台~13:00渓谷入口分岐(昼食)13:30~13:50道の駅みとみ~北公民館17時頃到着~若葉駅@4,100