第160号
棒ノ折山
(ぼうのおれやま)
2021年5月15日(土)曇
今日は12名の参加。車4台に分乗して「さわらびの湯」の駐車場で落ち合う。
この駐車場にはいつの間にかバンガロー風の建物や野外ステージができていて、おととし来た時とは随分様子が変わっていた。 今日はどんよりした空模様だが、雨さえ降らなければラッキーといざ出発
◆まずは県道に出て有間ダムに向かう。歩き始めたものの、この県道の上りがやたらきつい。湿度が高いこともあって早くも一汗かく。白谷橋の登山口から登り始めると、沢沿いの広葉樹が新緑を広げていて気分がいい。ただ曇っているためやや暗く、昨夜の雨で岩が滑りやすくなっているので要注意だ。
◆藤懸の滝、天狗の滝、白孔雀の滝などの景色を楽しみながら進むと、傍らでガクウツギが盛んに花をつけていて林内に映える。今日の花舞台をこの花が独り占めしているようだ。やがて車道との出会いに出て一休み。珍しくヒイラギソウが花をつけていた。
◆休憩してから20分ほどで岩茸石へ。そこから尾根道になるが、この尾根道はそれまでの沢沿いの景観とは一変する。乾燥した道に杉の根が大きく露出しかなり歩き難い。太い根が縦横無尽に這っている様子はまるで大蛇がのたうち回っているようだが、冷静に見ると木の根がしっかり山を支えていることも実感できる。
◆ゴンジリ峠で一休みして山頂に到着、昼食とする。山頂はかなりの登山者でにぎわっていた。山頂からの展望は霞んでよくなく、北側に武川岳や伊豆ヶ岳のシルエットが見えた程度。以前は武甲山や大持山も見えたはずだが大きくなった木に遮られ、今は見えなくなった。ホオノキがちょうどいい高さに花をつけていた。
◆下山は岩茸岩からの滝ノ平尾根コースを辿る。このコースも歩き難い道が続くが、今回は途中で林道を歩くなどして変化をつけたため、いつもより短く感じた。途中で花をつけたアズマシライトソウと出会い、花好きの齋藤さんと笠石さんが歓声を上げていた。麓に到着。駐車場はすぐそこだが、ラスト50mの上り坂がつらい。喘ぎながらも駐車場にたどり着き、一息ついて解散となった。お疲れさまでした。(南雲記)
8:00前なのに、さわらびの湯駐車場は大混雑だった
隣にはグランピング施設
有馬ダム着
湖に張り出すように藤と朴ノ木の花
ヤブウツギは山側に
白谷沢登山口
樹林内にガクウツギ
ゴルジュを越えて
足元の花に元気をもらう
車道出合で一休み
急登を登るメンバー
岩茸石着
ゴンジリ峠でも休憩
山頂到着、沢山の人出で賑わっている。ここで昼食
食事場所のすぐ裏に朴ノ木の花が良く見える。
記念撮影して下山
帰りはゴンジリ峠を迂回して岩茸石に、若い人がはしゃいでいる
滝ノ平尾根コースは歩きにくい
下山口到着
ラスト50m上り坂に咲いていた
さわらびの湯7:30集合 7:40発→ 登山口8:15→ 藤懸の滝8:40→ 天狗の滝8:50→ 白孔雀の滝9:10→ 車道の出会い9:30→ 岩茸石9:50→ ゴンジリ峠10:15→ 山頂10:35着11:20発(昼食)→ 岩茸石11:50→ 車道12:05→ さわらびの湯13:35着