どんぐり山行通信HTML版
第117号
石割山
(いしわりやま1,412m)
2017年3月18日(土)晴
3月の早朝はまだ冷える。関越から中央道へ。三連休の初日だが渋滞はないようだ。山中湖道路沿いは樹氷となっており、その間から雲のない富士が見えている。30分ほど早めに石割神社駐車場に着く。体操をして体をほぐす。福手リーダーのしっかりとした説明が頼もしい。石割は7,8年前に登ったことがあったが大きな割れた石があったことと頂上の展望が素晴らしかったことしか覚えていない。今日も快晴で展望は期待でそうだ。いきなりの長い階段、誰かが数えて403段とか、かなり高度を稼げたが息も上がる、うっすらと積もった雪のベンチに記念文字を書く。整備された登山道をなおも進むと、大きな岩が見事に割れている。ここをくぐると無病息災のご利益だが、くぐる道は凍って滑りやすく、安全第一でパスすることも必要だ。約2時間かけて頂上に着く。空気が澄み切って素晴らしい富士山が眼前にそびえ壮観だ。南アルプスの連山もよく見える。ここで集合写真を撮り、お昼には少し早いので、下の平尾山まで足を延ばす。下りは少し雪も残り軽アイゼンを付けたほうがベターだ。平尾山で昼食をゆっくりと食べ、大平山までは緩やかな稜線を快適に下る。山中湖畔に着くと駐車場はすぐそこだ。道の駅でショッピングをし、地産ビールを買って皆で打ち上げする。福手リーダーはじめ担当役員の方々お疲れさまでした。(牛島記)
石割神社の参道階段が・・・
長いし、傾斜も結構あります
403段登り切りました
歩きやすい道を行く
石割神社に到着
大きな割れた石の存在感が半端ない
石の割れ目をくぐって途中から見上げた状況です
が足元が凍っているので1回で終了
段差が激しい道を石割山に向かう
石割山到着、ドーンと富士山がお出迎えです
早速記念撮影
せっかくだから富士山をバックに
山中湖まで見えていました
平尾山に向かいます
平尾山到着、ここで富士を見ながら昼食です
大平山へ、長い階段を下る
大平山到着、山中湖が近づきました
最後に記念撮影
男性陣も
綺麗な林間道を下山します
山中湖畔を歩いてバスが待つ駐車場へ
登山口(赤い鳥居)8:30~(403段の石段)~富士見平~石割神社9:30~石割山10:00~分岐~平尾山(昼食)11:20~分岐~大平山12:00~分岐~案内板~14:00山中湖駐車場