青梅丘陵ハイキングコース
2022年12月3日(土)晴
今年最後の臨時ハイキングは青梅線軍畑駅から青梅駅に向かって歩く青梅丘陵ハイキングコースを歩いた。参加者は9名(ゲスト参加2名)でした。 2年前の夏ごろにも歩いているがやはり低山は秋から冬がいい、歩き始めは針葉樹の暗い山道を歩くが最後に開けて広い公園の紅葉が綺麗に迎えてくれた。
本日の最初の山で最高点である雷電山(フルメンバーで)
8時40分軍畑駅着。駅のトイレが小さいので出発まで時間がかかります。
8時55分出発、踏切で丁度後発の電車がやってきた。
9時15分榎峠
急登が始まる
足元に樒かな?
雷電山最後の登り
9時50分雷電山到着
北方向が開けているだけでこの山頂は見晴らしがよくない
次の辛垣山に向かう。一旦穏やかな道
10時23分辛垣山城跡着
日陰で色づきが独特な楓
城跡の説明板
急坂を降ります。
この後名郷峠、物見山、マスガタ山とアップダウンを繰り返す。ここは地図にない所
山と名がつく最後の三方山入口(携帯の電波が入る表示だが3Gだった。)
11時20分三方山着
この先は広い道が続く
石垣に珍しいものが生えていた。
12時15分やっと矢倉台に到着。腹減った。
陽だまりでもじっとしていると冷えてきます。
ここからの眺めは良かった。
コウヤボウキはすっかり枯れた風情
落ち葉で埋もれた道を行く
マユミの実がびっしりついた木が
仏舎利塔脇の紅葉が綺麗だ
展望台を幾つか過ぎて、永山公園に降りる。その途中が紅葉最盛期だった。
13時50分青梅駅着
14時4分発で帰りました。
歩行時間4時間で10kmでしたが序盤のアップダウンを何回も繰り返すので非常に疲れました。
青梅丘陵というより青梅アルプスと言ったほうが実態に合っているんじゃないかとさえ思えます。
今回ずっと前後して小学生低学年らしき男の子二人を連れた家族と歩いたりトレランのおねえさんに追い抜かれたりと結構親しまれている場所と思われます。