嵐山渓谷~仙元山
2019年10月5日(土)晴
4ヵ月ぶりの臨時ハイキングは、秋の里山歩きで参加者は10名。
しかし、この日は夏の最後のあがきと言いたいほど気温が高い。
それでも吹く風は涼しく感じられる一日でした。
武蔵嵐山駅出発し嵐山渓谷~小倉城跡~仙元山(小)~物見山~大日山~仙元山・百庚申~小川町そば処しむら(昼食)~小川町駅より帰路
曼殊沙華(彼岸花)があちこちで見られました。
7:45 嵐山駅を出発
嵐山渓谷に向かって市内を進む
8:15 オオムラサキの森活動センター見学兼トイレ借用
蝶の里公園内に曼殊沙華が咲いていた。
8:25 二瀬橋手前を右に曲がり、槻川沿いに歩く
畑の畔にはコスモスや秋明菊が盛りと咲いている。
対岸には曼殊沙華の群生が・・
バーベキュー場の先を右折して民家の間をキャンプ場方面に歩く。
途中に楓の木にスズメバチの大きな巣があった。
9:00 塩沢冠水橋を渡る。
さいたま緑のトラスト保全3号地に入るとミズヒキが目立つ
見つけたかったヤマジノホトトギスは道端が除草されたせいか全く見つからない。
9:15 嵐山展望台(嵐山地名発祥の地)で休憩
嵐山渓谷観光駐車場公衆トイレ付近の曼殊沙華も綺麗だった。
道路わきにはイヌサフランが咲いている。
9:40 小倉城跡入口、ここからやっと山道が始まる。
いきなり急登が
9:55 小倉城跡着
また急登
10:45 仙元山(小)←{便宜上こう呼びます。}着
途中物見山の良く分からない山頂表示を通り、
11:20 大日山でおやつタイム休憩を取ります。
12:05 青山城址(出入り口のルートが不明確で注意が必要)
12:25 仙元山着、近くの百庚申を経由していよいよ下山します。
もうすぐ山道が終わるころ、ヤマジノホトトギスを一輪だけ発見。
12:55 小川町側の仙元山登山口着
小川町駅前のそば処しむらに13:20頃到着して喉を潤し、美味しい蕎麦をいただき14:40分の電車で帰宅しました。
歩行時間5時間以上、歩行距離は13km程でした。